「近代消防ブックレットNo.22」 フクシマ原発事故対策必携ガイド
監修:長谷川 武夫 近代消防社 刊
放射能汚染にどう向き合えばよいのか…
必携情報の入手リストと具体的な対応策をこの1冊に網羅!!
本書は、東京電力や政府関係者が複数ルートで提供しているフクシマ原発事故や、汚染対策、被爆防止対策等に関する情報を、短時間で獲得できるように情報ソースを集約するとともに、インターネット上で発信されている情報の中から必要と判断した情報を加え、一般大衆の方が自己防衛方法を自身の判断で選択し、実行に移すための情報ソースを提供することを目的として編纂しました。
「近代消防ブックレットNo.22」 フクシマ原発事故対策必携ガイド
監修:長谷川 武夫 近代消防社 刊
|
|
−主 な 目 次−
1. |
原発の事故 |
|
東京電力福島第一原子力発電所事故/福島原発プラントの最新状況/過去の原発事故 ほか |
2. |
放射線とは? |
|
放射線の源は?/放射線と放射能の違い/放射線の種類 ほか |
3. |
放射能汚染と放射線被ばく |
|
自然に受ける放射線/放射線の透過力/被ばく/被ばくの影響 ほか |
4. |
日常生活と放射線 |
|
福島原発事故で飛散した放射性物質/基準値 |
5. |
被ばくによる生体への影響のメカニズム |
|
DNA損傷/フリーラジカルの除去/活性酸素やフリーラジカルの体内での働き/広島・長崎の原爆の人体への影響 ほか |
6. |
自分たちで行える被ばく対策 |
|
公開情報の取得/防災面からみた線量基準/放射線量の自己測定 |
7. |
放射線被ばくから身を守る |
|
服装(一般的な服装で汚染回避したいとき)/手洗い・うがい・洗顔・シャワー・着替え ほか |
8. |
検 査 |
|
酸化ストレスと坑酸化力の検査/被ばく量の計算 ほか |
専門機関による防護指導 |
著者略歴
長谷川 武夫
医学博士(論文)関西医科大学。医学物理士(日本医学放射線学会)。日本医学放射線学会会員、日本ハイパーサーミア学会会員。1977〜1992年関西医科大学・放射線医学教室講師。1989〜1991年米国ミネソタ大学・医学部・放射線治療科客員教授。1992〜2010年鈴鹿医療科学大学・放射線技術科学科教授。1996〜2010年鈴鹿医療科学大学・大学院・医療画像情報学教授(兼任)。2010年ルイ・パストゥール医学研究センターハイパーサーミア医科学研究室:室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
お問い合わせ先
Amazonからも購入できます。→
|
|
|