子供を守ろう!!
Get Adobe Reader

PDFを見るためには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。
こちらからダウンロードできます。

過去のトピックス一覧

2014年8月12日

第3回省庁横断的危機管理研究会のお知らせ
国土交通省、総務省に続き、第3回省庁横断的危機管理研究会は経済産業省に担当していただき、9月26日の午後から、議員会館内で行います。内容は以下の通りです。

電力の災害対策(仮題)            13:30〜14:30
経済産業省  渡邉誠 商務流通保安グループ電力安全課長
ガス(都市ガス、LPガス)の災害対策(仮題) 14:30〜15:30 
経済産業省 大本治康 商務流通保安グループガス安全室長
製造業のBCPについて(仮題)         15:30〜16:30
経済産業省 西垣淳子 製造産業局政策企画官

参加を希望する方は、ホームページ掲載の用紙でファックスにて申込み下さい。
当日は、終了後に名刺交換会・懇親会も企画しておりますので、併せてお申し込み下さい。

2014年8月12日

人事紹介
理事に、亀井良祐氏(国際衛生株式会社代表取締役社長)が就任されました。
幹事に、春山智紀氏(無臭元工業株式会社事業開発部長)が就任されました。

2014年5月20日

第2回省庁横断的危機管理研究会のお知らせ
おかげさまで第1回は成功裏に開催することができましたことをご報告させていただきます。
第2回は、国土交通省に続き、総務省に担当していただき、6月9日の午後から、議員会館内で行います。内容は以下の通りです。


大規模災害時緊急消防援助隊の活動    13:30〜16:30
総務省消防庁 杉田憲英広域応援室長
消防と医療の連携(災害時を含む) 
総務省消防庁 齋藤秀生救急企画室長
消防緊急無線のデジタル化及び防災情報伝達手段の多様化
総務省消防庁 中本敦也防災情報室長

参加を希望する方は、ホームページ掲載の用紙でファックスにて申込み下さい。
当日は、終了後に名刺交換会・懇親会も企画しておりますので、併せてお申し込み下さい
なお、年内は、9月と11月に経済産業省並びに厚生労働省の方による第3回・第4回の省庁横断的危機管理研究会の開催を予定しております。

2014年4月9日

新規事業紹介
今年度の新規事業の一つとして、省庁横断的危機管理研究会を開催します。
第1回は、国土交通省に担当していただき、5月9日の午後から、議員会館内で行います。内容は以下の通りです。


災害初動期の指揮    13:30〜16:30
国土交通省道路局企画課 池口正晃 企画専門官
国土交通省における首都直下地震と南海トラフ地震対策
国土交通省水管理・国土保全局防災課 宮武晃司 首都直下地震対策官
東海・東南海・南海中部圏戦略会議の取り組み
中部地方整備局企画部 平出純一 企画部長

参加を希望する方は、ホームページ掲載の用紙でファックスにて申込み下さい。
なお、本案内は日本建設業連合会並び全国建設業協会等からもご案内申し上げております。
また、第2回は、総務省に担当していただき、6月9日に開催する予定です。

2014年4月9日 人事紹介
専務理事に酒井三枝子氏避難誘導システム委員会副委員長(アベイラス代表)を4月9日付。幹事に益田亮介氏を3月1日付。
2014年2月17日 クライシスマネジメント協議会 第8回 危機管理セミナーの御案内
 今回は、南海トラフ地震の発生が懸念されている状況に鑑み、仁坂吉伸和歌山県知事並び久保信保元消防庁長官(クライシスマネジメント協議会顧問)を講師にお招きして、お話しを伺いたいと存じます。
 セミナー終了後には、意見交換・名刺交換会も企画しておりますので、是非ご参加ください。
2013年11月12日 予算・税制等に関する要望書の提出
去る11月8日、自由民主党本部において「予算・税制等に関する政策懇談会」が実施され、当協議会より避難誘導システム委員会の「電源喪失を想定した避難誘導システム構築に係る要望書」を提出した。
2013年11月12日
「危機管理2013」の発刊について
「危機管理2013」を本年10月30日に発刊し、全国1,959箇所の地方公共団体等へ無償配布いたしました。
本書は、災害列島に暮らす市民を守る使命を付託された、地方公共団体等の防災・減災活動に資することを標榜し、作成、無償配布するものです。
 
2013年11月1日 防災知識認定委員会の名称変更及び事業の一部変更

標記の委員会は、当初非営利活動法人防災・危機管理教育協会の事業を継承することも、その活動にしておりましたが、この度、同協会事業を日本防災管理協会に移行することとなりましたので、本委員会の名称及びに事業の一部を変更いたします。

新名称は、危機管理教育委員会といたします。また事業内容の変更につきましては、当面、非営利活動法人防災・危機管理教育協会の事業に関する事項及び同協会の役員に関する事項の削除の他、防災知識に関しては、危機管理教育の普及並びに制度化といたします。

2013年11月1日 第3回総会並びに第7回危機管理セミナーの開催

クライシスマネジメント協議会第3回総会が10月30日の午前中に、衆議院第2議員会館内にて開催され、「危機管理2013」の発刊報告の他、10月16日に開かれた理事会の報告が行われ、新任役員、また、新設の災害医療委員会、避難誘導システム委員会等が紹介されました。

さらに、同日の午後、危機管理第7回セミナーが開催され、黒岩祐治神奈川県知事並びに山口芳裕杏林大学医学部教授による講演が行われました。

2013年11月1日 新役員就任のお知らせ
2013年10月30日付で、新たに、副会長に青山 俊樹氏(元国土交通省事務次官)、顧問に黒岩 祐治氏(神奈川県知事)が就任されました。
2013年10月21日 新役員就任のお知らせ
2013年10月16日付で、新たに、顧問に山口 芳裕氏(杏林大学医学部教授)、理事に桐ヶ谷 章氏(弁護士)が就任されました。
2013年9月11日 クライシスマネジメント協議会第7回セミナーの御案内
今回は、首都直下地震発生が懸念されている状況に鑑み、黒岩神奈川県知事並びに山口杏林大学教授を講師にお招きして、対処方法についてのお話しを伺いたいと存じます。
また、セミナー終了後には、意見交換・名刺交換会も企画しておりますので、是非ご参加ください。
2013年8月30日 第7回危機管理セミナー開催のお知らせ
第7回セミナーを来る10月30日(水)に開催することが決まりました。
黒岩祐治 神奈川県知事の講演を予定しております。
詳細につきましては、追ってお知らせいたします。
2013年8月30日 「危機管理2013」の配布先拡充について
毎年、全国の地方公共団体等の防災・減災についての情報の共有化・一元化を標榜し、無償配布を行ってきました本誌を、「危機管理2013」での配布先として全国消防本部(約770)を加えることの検討をはじめました。
防災・減災関連で消防関係企業のご協力をお願い致します。
なお、本誌については、国会図書館、全国市有物件共済会等からの寄贈依頼も受けております。
2013年6月25日 帰宅困難者を体験して、「その日」に備える体験型プログラム
「災強! 霞が関防災キャンプ」募集開始

霞が関ナレッジスクエア(KK2/東京都千代田区)では、一般の老若男女を対象に、大災害時の帰宅困難者を疑似体験する『「災強! 霞が関防災キャンプ」〜帰宅困難を体験して「防災体質」になろう〜』を実施します。
2013年5月30日 第6回セミナーを開催
去る5月29日、グランドヒル市ヶ谷 白樺西の間にて、当協議会主催の危機管理セミナーを開催しました。
今回は、「危機管理に学ぶこと「常在危機」とリーダーシップ」 をテーマに、宮崎県知事、河野 俊嗣氏に、また、「新日鐡釜石製鐡所所長としての311大震災への対応」をテーマに、産業振興株式会社社長/元新日鐡釜石製鐡所所長、谷田 雅志氏にご講演いただきました。
また、終了後には懇親会(名刺交換会)も行われました。
2013年5月10日 「危機管理2013」出稿のご案内 ※出稿の募集は締め切りました。
当協議会は、災害対策に資するため、毎年、情報の共有化を目的に「危機管理」を発刊し、約1900の地方公共団体等へ無償配布を行っております。
つきましては、貴社・貴団体のご出稿を賜りますようお願い申し上げます。
2013年4月15日 クライシスマネジメント協議会第6回セミナーの御案内
来る2013年5月29日(水)に「第6回セミナー」を開催いたしますので、
御参加をお願い申し上げます。
なお、併せて、セミナー終了後に懇親会(名刺交換会)を予定いたして
おりますので、御参加のほど宜しくお願い申し上げます。
2013年4月10日 第2回の総会が開催される
去る3月28日に第2回総会が、衆議院第2議員会館に於いて開催された。
2013年3月29日 第5回セミナーを開催
去る3月28日、衆議院第2議員会館にて、当協議会主催の危機管理セミナーを開催しました。
今回は、「防災市民からみた災害対策」〜あなたは、次の災害で生き残れますか? をテーマに、日本防災士会常任理事・広報委員長/社会貢献学会理事/災害心理士、半田 亜季子氏にご講演いただきました。
また、終了後には懇親会(名刺交換会)も行われました。
2013年3月14日 新役員就任のお知らせ
元経済産業省事務次官 村田 成二氏が、新たに副会長として就任されました。
元総務省消防庁長官 久保 信保氏が、新たに顧問として就任されました。
2013年3月5日 東北 / 防災・減災ソリューションフェアに、当協議会が特別協力
去る、2月27・28日の両日、宮城県仙台において、日刊工業新聞社の主催による、東北 / 防災・減災ソリューションフェアが開催され、当協議会も特別協力団体として参画した。
2013年2月25日 クライシスマネジメント協議会第5回セミナーの御案内
来る2013年3月28日(木)に「第5回セミナー」を開催いたしますので、
御参加をお願い申し上げます。
なお、併せて、セミナー終了後に懇親会(名刺交換会)を予定いたして
おりますので、御参加のほど宜しくお願い申し上げます。
2013年2月18日 子供を守ろう!! 冊子「乳幼児親子のための地震防災ハンドブック『大切な人を守るために今できること』」に思いをこめて
仙台市子育てふれあいプラザのびすく仙台 館長
特定非営利活動法人せんだいファミリーサポート・ネットワーク 代表理事
伊藤 仟佐子
2013年1月21日 新役員就任のお知らせ
弁護士 上原 由起夫氏、弁護士 西脇 威夫氏、衆議院議員 木原 誠二氏が新たに
理事として就任されました。
2012年12月13日 「危機管理2012」の発刊について
「危機管理2012」を本年10月17日に発刊し、全国1,959箇所の地方公共団体等へ無償配布いたしました。
2012年12月3日 流体圧エネルギー活用委員会解散のお知らせ
流体圧エネルギー活用委員会が11月30日に解散届が提出され、
承認されました。
2012年10月23日 流体圧エネルギー活用委員会 事務局移転のお知らせ
流体圧エネルギー活用委員会は、平成24年10月22日より事務局を移転いたしました。
2012年10月18日 第4回セミナーを開催
去る10月17日、都道府県会館にて、当協議会主催の危機管理セミナーを開催しました。
今回は、村井嘉浩宮城県知事をお迎えし、復旧・復興の実態についてのお話を頂いた他、大野春雄当協議会顧問による突発災害における暗闇時の避難誘導についての講演を行いました。
2012年9月25日 流体圧エネルギー活用委員会
窒素ガス圧エンジン・ゲート開閉装置 展示説明会のご案内

来る2012年10月11日(木)、総務省 消防庁研究センターにて、電力によらず、窒素ガスの圧力で水門を動かし閉鎖する「窒素ガス圧エンジン・ゲート開閉装置」の展示説明会を開催いたします。
2012年9月13日 『あるべき日本の国防体制』に関する講座 受講生募集
当協議会の矢野義昭理事が会長を務める国家生存戦略研究会が主催する、国防問題を中心とする連続講座「『あるべき日本の国防体制』に関する講座」にて、受講生を募集しています。
講座の告知ページ
受講生募集案内(PDF:164KB)
2012年9月10日 子供を守ろう!!「自己判断力が鍵」
NGOオイスカ熊本県推進協議会女性部 吉田 しのぶ
2012年9月6日 次回セミナー講師の村井知事の著書等が、株式会社ワニブックスから出版されて
おります。

株式会社ワニブックスから出版されている、『ガレキ』(村井嘉浩宮城県知事のご意見を掲載)と、『ありがとう自衛隊 〜ヒゲの隊長が綴る日本再興奮闘記〜』につきましてご紹介いたします。
2012年8月27日 クライシスマネジメント協議会第4回セミナーの御案内
来る2012年10月17日(水)に「第4回セミナー」を開催いたしますので、
ご参加をお願い申し上げます。
2012年8月27日 水道水圧エネルギー活用委員会の委員会名称変更につきまして
水道水圧エネルギー活用委員会は、平成年24月8月22日より、委員会名称を「流体圧エネルギー活用委員会」に改めることといたしました。
2012年8月1日 第3回セミナーを開催
去る7月31日、衆議院第2議員会館にて、「原子力発電所の危機管理」「東京における震災対策」をテーマに、当協議会主催の危機管理セミナーを開催し、終了後には懇親会(名刺交換会)も行われました。
次回は、10月17日に「復旧・復興事業の現状と課題」(仮題)をテーマに宮城県村井知事による講演を予定しております。
2012年6月13日 クライシスマネジメント協議会第3回セミナーの御案内
来る2012年7月31日(火)に「第3回セミナー」を開催いたしますので、
ご参加をお願い申し上げます。
なお、会合終了後に懇親会(名刺交換会)を予定いたしますので、
併せて、ご参加のほど宜しくお願い申し上げます。
2012年6月8日 第一回危機管理セミナー講演記録
2012年2月10日(金) 第二衆議院会館にて行われた、当協議会主催、神奈川大学・日本学術振興会・防災行政研究会共催による「第一回危機管理セミナー」の講演記録を記載いたします。
2012年5月10日 「危機管理2012」出稿のご案内 ※出稿の募集は締め切りました。
当協議会は、災害対策に資するため、昨年に続き、情報の共有化を目的に「危機管理2012」を発刊し、約1900の地方公共団体等へ無償配布を行います。
つきましては、貴社・貴団体のご出稿を賜りますようお願い申し上げます。
2012年5月8日 新役員就任のお知らせ
参議院議員 小野次郎氏が新たに顧問として就任されました。
2012年5月7日 第2回セミナーを開催
去る4月25日に、当協議会主催による危機管理セミナーを衆議院第2議員会館にて開催しました。
2012年5月7日 新役員就任のお知らせ
一般社団法人福島除染復旧復興事業推進協議会代表理事 松本 四郎氏が新たに理事として就任されました。
2012年4月20日 新役員就任のお知らせ
NPO法人チャレンジプロジェクト 代表理事 東 隆俊氏、株式会社ディ・トリップ 代表取締役 松井 啓二氏が新たに幹事として就任されました。
2012年3月8日 草野忠義副会長逝去
当協議会草野忠義氏(68)が3月7日に膵臓癌のため逝去されました。
連合の事務局長を務め、また、多くの政府の要職を歴任するなど、広く社会に貢献をなされ、当協議会においても副会長として啓発活動にご活躍をなされておりました。
草野忠義副会長のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2012年3月1日 クライシスマネジメント協議会第2回セミナーの御案内
来る2012年4月25日(水)に「第2回セミナー」を開催いたしますので、御参加をお願い申し上げます
2012年2月21日 第一回セミナーを開催
去る2月10日に、当協議会主催、神奈川大学・日本学術振興会・防災行政研究会共催による危機管理セミナーを衆議院第2議員会館にて開催しました。
2012年2月21日 「危機管理2011」の発刊について
「危機管理2011」を本年1月17日に発刊し、全国の自治体等に1960部を1月下旬から無償配布しました。
2012年1月6日 危機管理セミナー「災害と子供」講演記録
2011年10月20日(木) 東京ビッグサイトにて行われた「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2011」にて開催された、危機管理セミナー「災害と子供」の講演記録を記載いたします。
2011年12月19日 クライシスマネジメント協議会第1回総会にて水道水圧エネルギー活用委員会の研究発表が行われました
平成23年10月31日(月)に、衆議院議員会館にて開催された「クライシスマネジメント協議会第一回総会」にて、水道水圧エネルギー活用委員会の研究発表が行われました。
2011年12月15日 新役員就任のお知らせ
衆議院議員 谷 公一氏が新たに顧問として就任されました。
2011年12月1日 クライシスマネジメント協議会第1回セミナーの御案内
広域災害に対する理解を深め、またその対策についても広く共通の認識を持つ必要があると考え、「第1回セミナー」を開催いたしますので、御参加をお願い申し上げます。
2011年11月17日 クライシスマネジメント協議会第1回総会報告
10月31日15時30分より、衆議院第2議員会館においてクライシスマネジメント協議会第1回総会を開催しました。
2011年11月17日 当協議会の会員会社が「東日本大震災から学ぶ『津波にも負けず』」を出版
当協議会会員会社の(株)近代消防社から、「東日本大震災から学ぶ『津波にも負けず』(著者:防災アドバイザー 森田 武)」が出版されました。
2011年11月7日 PFIシンポジウム「大震災下のPFI事業 何が起き、どう乗り越えたか」
開催のお知らせ

震災等の被災に対し、不可抗力規定や認定をどう、公民協力で乗り切るか?
今後のPFI・PPP公民連携事業に多くの示唆が提起されるシンポジウムです。
皆様の、参加を、心よりお待ちします。
2011年11月2日 10月31日、クライシスマネジメント協議会第一回総会を行いました。
小嶋勝衛会長に続き、草野忠義・澤田陽太郎・西元徹也・山岸秀雄の各副会長が挨拶を行い、また、来賓の挨拶としては前田武志国土交通大臣、小野次郎参議院議員が立ちました。長田逸平理事長の経過報告等の後、各委員会からの活動報告がありました。(詳細は追って掲載
長田逸平氏が新たに理事長に就任し、専務理事も兼任することとなり、また、11月1日付けで、税理士・FP・文教大学国際学部講師 小林 謙二氏が監事に就任されました。
2011年10月28日 新役員就任のお知らせ
元自衛隊統合幕僚会議議長・NPO国際戦略シナジー学会会長 西元 徹也氏が
新たに副会長として就任されました。
NPOサポートセンター理事長・法政大学法学部教授 山岸 秀雄氏が新たに
副会長として就任されました。
参議院議員 衛藤 晟一氏が新たに顧問として就任されました。
2011年10月14日 新役員就任のお知らせ
東京都議会議員・明治大学客員研究員 早坂 義弘氏が新たに理事として就任されました。
2011年10月6日 新役員就任のお知らせ
衆議院議員 佐藤 茂樹氏が新たに理事として就任されました。
2011年10月4日 新役員就任のお知らせ
衆議院議員 三日月 大造氏が新たに理事として就任されました。
2011年10月3日 新役員就任のお知らせ
衆議院議員 西村 康稔氏が新たに顧問として就任されました。
元総務省消防庁防災課長・神奈川大学法学部自治行政学科教授 務台 俊介氏が新たに理事として就任されました。
2011年9月29日 新役員就任のお知らせ
参議院議員 直嶋 正行氏が新たに顧問として就任されました。
2011年9月27日 ベネッセの情報誌「これからの幼児教育」に掲載されました
ベネッセの情報誌「これからの幼児教育」(2011年9月20日発行)に、長田専務理事の、園に求められる防災・危機管理の考え方が掲載されました。
2011年9月21日 当協議会の会員会社が「フクシマ原発事故対策必携ガイド」を出版
当協議会会員会社の(株)近代消防社から、放射能に関する有益な情報を網羅した「近代消防ブックレットNo.22」フクシマ原発事故対策必携ガイド(監修:長谷川 武夫)が出版されました。
2011年9月12日 危機管理セミナー「災害と子供」開催のお知らせ
2011年10月20日(木) 東京ビッグサイトにて行われる「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2011」にて危機管理セミナー「災害と子供」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
2011年9月9日 新役員就任のお知らせ
衆議院議員 平 将明氏が新たに理事として就任されました。
2011年9月5日 新会長就任のお知らせ
元日本大学総長・元日本大学理事長 小嶋 勝衛氏が新たに会長として
就任されました。
2011年9月1日 事務所移転のお知らせ
2011年9月1日(木)より、クライシスマネジメント協議会は下記住所へ
移転いたしました。(続きを読む…)
2011年9月1日 新副会長就任のお知らせ
元日本労働組合総連合会事務局長・(公)連合総合生活開発研究所理事長 草野 忠義氏が新たに副会長として就任されました。
2011年9月1日 新役員就任のお知らせ
国士舘大学(医学博士)教授 櫻井 勝氏、(財)建築・まちづくり協力研究所専務理事 木田 悟氏が新たに理事として就任されました。
2011年8月5日 〜水害から都市を守る〜「水道水圧エネルギー活用委員会」が発足します
水道の圧力エネルギーを駆動源とする水道水圧駆動システムは、風力発電や太陽光などの再生可能エネルギーに次ぐ「第四のエネルギー」として今急速に注目されています。
本協議会では「水道水圧エネルギー」に着目し、新たなプロジェクトのひとつとして「水道水圧エネルギー活用委員会」を発足致します。
2011年7月15日 分散型上下水道システム研究会が発足します
小規模分散型供給・処理システムの備えるべき要件や機能、果たすべき役割や先進的な技術を調査・検討し、あるべき小規模分散型(下)水道供給・処理システムを提言する研究会です。
2011年7月11日 新役員就任のお知らせ
NPO法人国民保護協力会代表理事 宮澤 作太郎氏、NPO法人NBCR対策推進機構理事長 井上 忠雄氏、日本安全保障・危機管理学会理事長 二見 宣氏が新たに顧問として就任されました。
(社)国土政策研究会理事 伊庭 良知氏が新たに幹事として就任されました。
2011年7月1日 新副会長就任のお知らせ
元厚生労働事務次官 澤田 陽太郎氏が新たに副会長として就任されました。
2011年6月6日 お知らせ(訃報)
本協議会の笹森清副会長が4日の午前中に肺炎のため逝去いたしました。笹森副会長は協議会発足に当初より御尽力をいただき、本協議会の指導的役割を果たされて参りました。笹森副会長のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2011年5月24日 麹町学園 大震災マニュアル 〜 大震災で帰宅できない時 〜
相川 忠洋(2011年5月24日)
2011年5月20日 家族の安否確認  〜 国境を越えて 〜 カヴァナーうらら(2011年5月20日)
2011年5月19日 福島原発事故復興支援事業の立ち上げ 花プロジェクト委員会 
放射能汚染という究極の危機に少しでも対応できるプロジェクトとして「花プロジェクト委員会」を立ち上げました。
(2011年5月19日)
2011年5月17日 核の恐怖と克服 櫻井 勝(2011年5月17日)
2011年5月9日 災害時に子供を守るために 通園時の災害対策について
2011年5月9日 災害時に子供を守るために クライシスマネジメント協議会からの提言
2011年5月9日 子供を守ろう!! 「想定外だった」を作らない
2011年5月9日 子供を守ろう!! 子供たちの可能性とリーダーシップ
2011年5月8日 石原信雄会長がBS-TBS放送番組(BS6チャンネル)に出演しました。
    今回は、「大震災の危機管理」をテーマに45分間、これまでの震災対応を検証するとともに、今後の打開策について考えを述べました。
2011年4月21日 先崎一副会長が日本BS放送番組(BS11チャンネル)に出演しました
    当日の放送を動画にてご覧いただけます。
2011年4月18日 原子力発電所の警備体制についての検討
    第三部を掲載しました。
2011年4月11日 クライシスマネジメント協議会への参画を
〜人間万事塞翁が馬〜
 小林 知義(2011年4月11日)
2011年4月6日 石原信雄会長が日本BS放送番組(BS11チャンネル)に出演しました
    当日の放送を動画にてご覧いただけます。
2011年4月4日 原子力発電所の警備体制についての検討
    第二部を掲載しました。
2011年3月28日 当協議会の会員会社が緊急支援物資を提供
    (株)エースインターナショナルジャパン(代表取締役宮尾俊輔)は、「東北地方太平洋沖地震災害の緊急支援物資」としてマスク及び消毒次亜水を岩手県・宮城県・福島県などに届けている。
2011年3月1日 「危機管理2011」出稿のご案内 ※出稿の募集は締め切りました。
    クライシスマネジメント協議会では、「危機管理2011」を新たに刊行することと致しました。
つきましては、本企画の趣旨につきご理解とご賛同をいただき、貴社技術・製品の効果的なPRの場として記事広告のご出稿を賜りますようお願い申し上げます。
2011年1月28日 環境新聞社「月刊下水道」誌に掲載されました
    環境新聞社「月刊下水道」2011年2月号 VOL34 No.2の特集記事「下水道のクライシスマネジメント」で、当協議会について掲載されました。
2011年1月27日 クライシスマネジメント協議会 第一回 企画会
    2011年1月27日(木)、大日化成株式会社東京支社にて、第一回 企画会を開催しました。
2010年11月29日 クライシスマネジメント協議会 設立総会 挨拶
    平成22年9月28日、日本工業倶楽部にて行われた、クライシスマネジメント協議会設立総会での役員各位による挨拶を記載します。
2010年10月23日 【集う】クライシスマネジメント協議会設立総会
    産経新聞10月23日(土)の紙面にて、クライシスマネジメント協議会設立総会についてご紹介いただきました。
記事のPDFはこちら→ PDF PDF


クライシスマネジメント協議会 - Crisis Management Conference - 本協議会は、中央省庁・地方公共団体・地域社会と産業界との連携を視野におきながら、供給サイドの産業界の対応を中心に、防災・危機管理に対する意識の啓発、対応マニュアルの作成による実践的な危機管理態勢の確立を図りながら防災産業の育成、市場の合理化と社会的な経費の効率化を促進し、もって我が国の防災態勢の向上に資することを目的として立ち上げられました。